アオリイカのベストシーズンはいつ?
アオリイカの一生は、1年と言われています。春になると冬場に沖で親イカに成長したアオリイカが産卵のため、アマモやホンダワラのある磯場や護岸、漁港などに接岸してきます。
■エギングシーズン早見表
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
△ | △ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
地方により異なりますが、3月頃~6月頃に冬に沖で大きく成長したアオリイカを陸っぱりから狙うことができるシーズンになります。
この頃のアオリイカは、全長が70cm~80cm(2kg)にもなり、親イカに成長したアオリイカを陸っぱりから狙うエギンガーで賑わいます。
7月頃~8月頃にアマモやホンダワラに産卵された卵から生まれたアオリイカが、潮通しのよい堤防や護岸のある漁港、ゴロタサーフ、磯場などでコロッケサイズにまで成長します。
9月頃~11月頃が初心者にもおすすめのアオリイカの数釣りが楽しめる秋のベストシーズンになります。
エギング入門のページでアオリイカのエギングについて詳しく解説します。
エギング入門
日本の漁師の間で使われていたイカを釣るための道具(餌木)がアオリイカなどのイカを誘って釣りをするためのルアー(エギ)へ生まれ変わり、アングラーを魅了している人気のルアーフィッシングです。
ヤエン入門のページでアオリイカのヤエンについて詳しく解説します。
掛けバリ(ヤエン)にアオリイカを乗せるヤエンにチャレンジしてみよう!
ヤエン入門
掛けバリのついていない仕掛けにアオリイカを乗せるヤエン釣法は、昔から行われているアオリイカを釣る釣法です。掛けバリのない生けアジを泳がせてアオリイカを誘う釣りなので、あたりも多く、掛けバリ(ヤエン)を投入してアオリイカを掛けるまでのアオリイカとのやり取り(乗るか乗らないか)のハラハラドキドキ感がたまらない醍醐味のある魅力的な釣法です。
掛けバリ(ヤエン)にアオリイカを乗せるヤエンにチャレンジしてみよう!