カマスのルアー釣りを初心者に分かりやすく徹底解説!
■カマスのルアーフィッシングってどんな釣りなの?
小魚を食べているフィッシュイーターのカマスは、エサとなる小魚が集まる潮通しの良い漁港の堤防や大きな河川の河口にある堤防などに群れで回遊してきます。
ルアーへの反応もよく、大きな群れが接岸するポイントにタイミング良く入ることができれば、意外なほど簡単に釣れる魚です。
お手軽なタックルとルアーで狙えて、食べても美味しい、ソルトルアーフィッシングの入門に最適なターゲットです。
カマスの特徴
【分布】北海道南部以南の日本各地
【地方名】カマス(一般的にカマスと呼ばれているのがアカカマス)
【全長】20~40cm
【特徴】魚食性の強い回遊魚(沿岸を群れで回遊している)
【釣りシーズン】春~秋(秋がベストシーズン)
【釣り場】沖、堤防、護岸、磯等
カマスのルアーフィッシング解説
■カマスのルアーフィッシングを詳しく解説
カマスは、水深のある岸から少し離れた場所を回遊していますが、夏に産卵のために岸に接岸し、産卵後は、体力回復のため、岸近くを回遊しながら盛んに小魚を追うようになる。
回遊性が強いので、時間帯によってポイントがころころと変わります。
昨日までは、同じポイントで良く釣れたのに、今日はさっぱりダメなんてことも。
日中は、沖の深場にいますが、夕マズメになると小魚を追って、岸近くに接岸してきます。
潮通しの良い、堤防の先端や堤防の曲がり角など、小魚が群れている場所に回遊して来ますので、このような場所がカマスのポイントです。
陸っぱりのルアーで狙うカマスの種類は、アカカマスとヤマトカマスの2種類です。
アカカマスの体系は、ほぼ円筒状で、頭部が尖った紡錘形をしている。背ビレが腹ビレよりも少し後方にあるのが特徴。一見すると姿はほとんど同じだが、ヤマトカマスの方がウロコが細かく、胸ヒレが前方についている。
カマスのルアーシーズン早見表
群れが接岸する秋口から20cm~25cmの数釣りを楽しむことができます。大型になると30cm~40cmになるため、引き味も強くルアーフィッシングの楽しいターゲットです。
陸っぱりから狙えるのは、秋が近づいて来るころとされているが、地域によっては、夏ごろから狙える場所もある。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
△ | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
※地方によりこの限りでないので注意
カマスのルアー仕掛け
■カマスのルアー仕掛けはどんなものを揃えれば良い?
カマスのルアー仕掛けは、3g~7gの小型ミノーやメタルジグ、3g~4gのジグヘッドとソフトルアーが扱えるアジングロッドやメバリングロッドあるいは、ウルトラライト調のトラウトロッドが流用できると思います。
リールは、スピニングリールの2000番台が基準、晩秋から初冬にかけて、大きなカマスが狙えるので、2500番台~3000番台のスピニングリールとシーバスロッドを流用することもできると思います。
ラインは、5~8lbのナイロンラインが標準的なラインになります。
■カマスのポイントと狙う時間帯
手軽に狙えるのは、外海に面した潮通しの良い漁港の堤防や大きな河川の河口部に設置されている堤防などが有力ポイントです。
秋には、釣り場の大小にかかわらず、エサになる小魚の量が多いポイントほど、カマスの回遊が望めます。
地域によって夏ごろから狙えるポイントもあるので、近くの釣り具店などでカマスのポイントを捜しましょう。
釣果を上げたいのなら、小魚を追うカマスを見られる朝マズメが狙い目です。
暗いうちにポイントに入って、空が薄明るくなるころから数時間の間が勝負の時間帯です。
太陽が高く上がってしまうと、カマスの活性が落ちてルアーに反応しなくなることが多いようです。
但し、曇りの日や雨で濁りが入ると、日中でも狙うことができますので、その日の天候や潮の状況を見極める必要があります。
カマスは、群れで回遊しています。
1尾釣れたら、手返しよくキャストし、時合を逃さないのが、数釣りのコツです。
アタリがなくなったら、次の回遊を待つか、より潮通しの良い場所を求めて、ランガンすると良い釣果につながると思います。
夕マズメは、暗くなる直前くらいから釣れはじめ、暗くなっても回遊があれば釣れてきます。
常夜灯周りは、エサとなる小魚が集まるため、夕マズメ後も釣れ続くことがあります。
回遊が早い場合は、少し重めのルアーやメタルジグが投げられるタックルが必要になる。
歯が鋭く、フロロカーボンのリーダーやワイヤーリーダーが必要といわれることもありますが、必ずつけなければならないということはなく、カマスを釣ったらラインをチェックして、ラインに傷があれば、その部分を切ってルアーを繋ぎなおしておくことを忘れないようにしましょう。
朝夕マズメに表層にいるカマスを狙う時は、シンキングタイプの4~7cmのミノープラグをメインに使用します。
カラーは、イワシカラーの実績が良く、赤やオレンジ、金色など光輝くルアーがおすすめです。
足場の高いポイントやカマスのレンジが中層より下の時は、キラキラと輝くルアーに反応が良いので、3g~7gのメタルジグをトゥイッチやジャークでヒラ打ちさせるアクションで誘うと良いと思います。
スレているカマスには、ソフトルアーも有効です。
3g~4gのジグヘッドとの組合せで、シラスなどの小魚を模したワームがおすすめです。
カマスの美味しい食べ方
鮮度が良いカマスは、刺身がおすすめです。そのまま食べても美味しいですが、皮目を炙るとさらに美味しく絶品です。一夜干しにして、塩焼きなど、旨みが増して、美味しく食べられますので、沢山釣れた時は、少し手間ですが、一夜干しがおすすめ。カマスは釣るのも食べるのも楽しみな初心者からベテランまで、おすすめのターゲットです。
以下の記事もおすすめ!